新しくコンパニオン(ED-E)が参加した事で戦力が増強されました。
という事でリベンジに向かいます。
行き先は「Jean Sky Diving」。
「A World Of Pain」で追加された地下部分を今度こそ制圧するのです!
早速、パウダーギャングに出くわします。
お互いスニーク(しゃがみ)状態で、至近距離で撃ち合うというコミカルな展開に(笑)。
光線銃やっぱ強いですねぇ。
自分で倒せなくとも、ED-Eが結構燃やしてくれます。
二人(一人と一体?)で協力しながら殲滅していきます。
初回、こてんぱんにのされたとは思えない展開。
室内の画像はちょっと差し障りがあるのでアップできませんが、
まだ生きている端末に、ここの住人の日記がありました。
元々、このシェルターは親子四人の家族が住んでいたみたいですね。
母親は結構早い段階で亡くなったみたいですが……。
さきほど片付けたギャングたちがそこに押し入ってきたみたいです。
……室内の状況や、数々の物証からどんな悲惨な結果になったのかは想像がつきますねぇ。
次の目標は「MOJAVE OUTPOST」です。
特に理由は無いのですが、多分この世界の最南端の地点なので行ってみようかと。
南に進むと、あらたな地点を発見しました。
いつものギャングたちは簡単に片付くのですが、「Monster Mod」で追加されたであろうクリーチャーが辛すぎます(泣)。
「Burning One」
「Giant Stalker」と「One Eye」
でこうなる、と……。
なんでクリーチャー追加Modなんていれたんでしょうねぇ(しみじみ)。
さらに、出現頻度増加Modや強化Modも入れようとしていたので、今から考えるとおそろしい。
火力が安定する中盤以降なら多分平気なんですが、序盤はつらいです。
気を取り直して再チャレンジ。
こんどは追加クリーチャーを呼び寄せないように注意して行動します。
建物の屋上から、乱射してくるこいつが結構面倒です。
このゲーム、劣勢になるとヒューマン系の敵が逃げだすんですよね。
画像は、さっきのギャングが逃げ出してふるえている所です。
逃がしませんよ?
建物周辺は片付けたので、中にはいります。
さらに三人お出迎え。
外で銃を乱射してたのに、なんで加勢に来なかったんでしょうね?
事務所らしき場所にいた三人を片付け、奥にすすむと牢屋がありました。
なかは大きな蟷螂と、犠牲者の遺体。
「グッドスプリング」や「プリム」はまだ人間の世界でしたが、この辺りの荒野は本当に無法地帯ですね。
「Hell Beast」
いや本当に多いな!クリーチャー追加しすぎ。
「Infected」
勘弁してください……。
ボコられながらも先に進むと、「NIPTON ROAD RESTSTOP」を発見。
ここにあったクリーチャー?の死体から、Plasma Rifleを発見しました。
結構強そうなので、すぐ活躍してくれるでしょう。
なんかでっかい像が二つたってますね。
こういう巨大な像をみると、「圧政」とか「独裁」をイメージするのは偏った見方ですかね?(笑)
ようやく「MOJAVE OUTPOST」に到着。
NCRの軍曹さんに話しかけられます。
装備を修理したいならナイト少佐に相談すると良い、との事。
みかけによらず親切ですね(失礼)。
次はナイト少佐に会うところからかな。
それでは今日はここまで。
このページでは、Bethesda Softworks および Obsidian Entertainmentが権利を所有する著作物を利用しております。
Telltale Publishing 2016-06-28
コメントを残す