【7dtd】「STARVATION」MODとバニラの共存方法【α15】

α16のリリースが近くなって来た今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。

(はよ出せ)

「バニラがアップデートされるのは嬉しいけど、STARVATIONも続けたい」

または

「STARVATIONやってみたいけど、α16がすぐ来ちゃう」

などと考えて「STARVATION」MODの導入を躊躇(ためら)っている方もおられるかと思います。

共存させる方法は簡単なので、まとめておきますね。

 

注意!!作業は全て自己責任でお願いします。

以下の手順で作業を行った際に発生する、いかなる損害も当サイトは責任を負えません。

必要であればデータのバックアップを予め取って下さい。

手順

  1. 「7 Days to Die」フォルダをコピー(場所は、Steamのプロパティ→「ローカルファイル」タブ→「ローカルファイルを閲覧」で確認出来ます)
  2. コピーした「7 Days to Die」フォルダをリネーム
  3. STARVATIONのランチャーで、リネーム後のフォルダを指定
  4. Syncボタン押下

これだけです。

起動する際は、バニラはSteamからSTARVATIONはランチャーから起動して下さい。

>関連記事「【7dtd】「STARVATION」MOD入れてみた【α15】

インストールの細かい手順は↑の記事にまとめています。

詳細

手順は上記の通りですが、もう少しだけ詳しく書いておきますね。

まず「7 Days to Die」フォルダをコピーして、名前を分かりやすいものに変えます。

コピー先はどこでも良いですが、同じ場所の方が無難でしょう。上図みたいな感じですね。

フォルダ名は、「7 Days To Die_STARVATION」にしてみました。

ちょっと長かったかな……。

そして、STARVATIONのインストール先を上記のコピーしたフォルダにします。

>関連記事「【7dtd】「STARVATION」MOD入れてみた【α15】

インストール方法は↑の記事にまとめています。参考にして下さい。

やり方は、一番上の「Select your 7dtd Folder」の箱の中にコピーしたフォルダのパスを入れて、「Sync」ボタン押下です。

これで、STARVATION MODがインストールされます。

 

2017/05/27追記ここから

STARVATION MOD導入済みの場合は、コピー元のフォルダをバニラの状態に戻す必要があります。

その場合は、Steamのプロパティ→「ローカルファイル」タブ→「ゲームファイルの整合性を確認」で出来ます。

2017/05/27追記ここまで

 

後は起動する方法で使い分けます。

バニラはSteamから起動、

STARVATIONはランチャーから起動、という感じですね。

ショートカットからでも良いですが、プロパティでどちらのフォルダを参照しているかは確認しておいた方が良いでしょう。

注意点

セーブデータの選択については、よくよく留意してください。

「7 Days to Die」フォルダを分けただけなので、セーブデータは共通です。

セーブデータに合った方を起動しないと、読み込み時にエラーになると思います。

例えば、バニラを起動しているのに、STARVATION MODのセーブデータを読み込む、などは厳禁ですね。

具体的にどうなるかは、試していないので分かりませんが。

最後に

ざっとですが、以上が「STARVATION」MODとバニラの共存方法になります。

要は「7 Days to Die」フォルダを2つ用意する、それだけの事です。

 

それでは今日はここまで。

⇒「【7dtd】日本語化MOD入れてみた【STARVATION MOD】

⇒「【7dtd】「STARVATION」MODのメモ【α15】

⇒「【7dtd】「STARVATION」MODの概要を和訳してみた【α15】

「サイトマップ」


このページでは、The Fun Pimps Entertainmentが権利を所有する著作物を利用しております。

 

2 Comments

wolf

セーフデータは共通でしょうか? 別々?
MOD導入時にバックアップ取ろうかと思ったけどわからなくて そのままスキルリセット食らいました・・・

共通ならバニラはバニラ スタベはスタベ で起動しないとエラーやアイテムが消えますかな?

返信する
おうぎ

wolfさん、こんにちは。
セーブデータは共通ですね。
「7 Days to Die」フォルダ分けただけなので。
おっしゃる通り、どちらで起動したか把握して適合したセーブデータを読み込まないとエラー吐くでしょうね。
ちょっと注意書き足しときましょう。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)