Part1。
※この記事はクライアントバージョンv.0.9.15.0.1現在の物です
今回の使用戦車はPz.Kpfw. II Luchs(以下ルクス)。
場所は湖の村、通常戦です。
ルクスはTier4のドイツ軽戦車です。
非常にバランスの良い機体で、使ってて楽しい。
軽戦車らしく足が早いので、偵察やサポートに活躍できます。……使い手の腕が良ければ(ボソッ
既にこの車両の開発は全て終わっていて、最終砲には「3 cm M.K.103」を選択しています。
使い勝手の良い機関砲なんですが、いかんせん非力。軽戦車ですからね。
湖の村のマップです。
西側の谷を侵攻するか、東側の市街地を侵攻するかの二択じゃないでしょうか。
一応、中央の湖沿いに細い道がありますが、大抵湖にスカウト役の軽戦車が張り付いていて、撃たれ放題になるので避けたほうが無難じゃないかな。
ルクスは軽戦車ですので、もっと広いマップの方が持ち味を活かせるのですが、ここでも活躍出来ない訳ではないです。
要はやりようです(初心者の癖に……)。
初期配置はマップの南。
東側のルートを選択します。
流石に谷側に向かってガチ戦闘をする装甲はありません。
北側の配置だったら、湖の北に隠れやすい茂みが有るのですが、南側だと的にしかならないので、すぐに市街地に侵入。
おや?真ん中のルートを来る敵車両がいますね。
点数稼ぎをさせてもらいましょう。
撃破は出来ませんでしたが、損害を与える事に成功します。
「攻撃してるんだから当たり前じゃん?」と思われるかも知れませんが、このゲーム、装甲を貫通できないとダメージすら与えられません。
今、軽車両メインでやっているのでこの仕様に延々と悩まされます。
偵察枠というのがあるらしく、ルクスの場合、Tier7の戦場に放り込まれることがしばしば……。
3つ上のTierですよ!?
まともにやると全然歯がたたないので、こそこそ隠れて偵察役に徹しないと一撃で吹っ飛ばされます(泣)。
私の攻撃では仕留めきれませんでしたが、その直後、味方の「Marder II」が撃破しました。
今回、自走砲の援護は期待できそうですね。
中央の道を来た敵車両は掃討されたようなので、引き続き市街地へ進みます。
ミニマップを見ると、マップ西側の谷で交戦中のようです。
敵はもう市街地に侵入していますね。
↑画像は同型機ルクスです。
攻撃はしましたが、はずれ。さすがに移動が早い。
敵の陣地占領が始まりました。
が、こちらには味方の主力が来ているので時間稼ぎさえすればあせらなくて大丈夫です。
東側を迂回して……、
建物の影からちくちくと嫌がらせの攻撃を続けます(笑)。
当てるだけで、占領時間がリセットされるので役には立ってます。
危なっ!?
今かすめましたよっ。
あちらの攻撃のタイミングを見計らって、回避行動を取らないと危険です。
上手い人は敵車両の種類や、砲の再装填時間まで把握しているみたいですが、私は到底そのレベルでは無いです。
撃ってすぐは撃てないだろう、砲がこっち向いてなければ大丈夫、それぐらいの認識です。
無理する必要は無いので一旦後退します。
こちらが下がっている内に、味方がどんどん片付けてますね。
敵を示す赤点が減っていきます。
敵味方とも、陣地周辺の車両は壊滅してしまったので、仕方なく陣地へ。
後方の味方を促す意味もあります。
それと、敵車両が一台、南から回り込もうとしていますね。
回り込もうとしていた敵車両のA-20を撃破しました。
別にルクスが急に強くなった訳ではなく、味方と攻撃タイミングが一致しただけです。
一旦静かになりましたが、敵はまだ4台残っています。
偵察でも……、と思って北側に来たら案の定接近していました。
ここで占領を続けるか、攻撃するか判断に迫られます。
攻撃を選択。
こちらの方が優勢ですし、敵を視界に入れておけば自走砲が援護してくれると判断しました。
というのは後付けの理由で(笑)、単に攻撃したかったからです。
お互いに損害を与え合って、一旦後退。
味方が一台援護に来てくれているので、挟撃したいですね。
援護してくれるのかと思ったら、何故か味方は特攻してしまいました(笑)。
敵車両二台にぼこられて、この後撃破されてしまいます。
今の今まで後ろにいたのに、なんで突っ込んだんでしょうね……。
私も開幕特攻をひんぱんにやっているので、人のことは決して言えないのですが。
もしかしたら私が一緒に進んでくれるのを期待していたのかも知れません。でもなぁ、だったら救援要請ぐらい出して欲しい……。
残っていた敵の内、1台は自走砲が、2台は他の戦車が破壊してくれました。
後は一台。
味方と交戦中の敵の後ろに回り込みます。
背後から攻撃して撃破。試合終了です。
あまりルクスらしい運用は出来ませんでしたが、勝てたので良しとしましょう。
もっと動きまわって、偵察や撹乱、味方主力のサポートを行える車両だと思うので、精進しないとですね。
それでは今日はここまで。
⇒「【WoT】World of Tanksやってみる Part1」
※この記事はクライアントバージョンv.0.9.15.0.1現在の物です
このページでは、ウォーゲーミングジャパン株式会社が権利を所有する著作物を利用しております。©Wargaming.net
コメントを残す