今日も今日とて駆逐艦。峯風にて参戦となります。
Mapは海峡、制圧戦です。
初期配置は、左翼(南側)。
まずは偵察のため、先行西進します。
このMap、駆逐艦にはつらいです。
弾を防いでくれる、島がほとんどありません(MAP「大海原」よりはましですが)。
かと言って、中央の海峡にだけいると、味方がやられてしまったりするので、
そのあたりのバランス感覚が必要です。
まぁ大体特攻して沈んでしまうのですが(フラグ)。
敵駆逐艦、巡洋艦、戦艦を各1隻確認。
偵察は終わったので、反転して逃げにかかります。
置き土産の魚雷を残して。
再反転して、中央海峡に向かいます。
目標は北側海域。
味方戦艦が沈められてしまったようなので、援護に向かいます。
後、南側味方艦艇の動きが鈍く、このままだと突出している本艦のみ撃沈されそうだったので、
その回避の意味あいもあります。
海峡付近に到着すると、敵戦艦と鉢合せになります。
どうもあちらはあちらで、北側の友軍と合流しようとしていたみたいですね。
せっかく来ていただいたので、ご挨拶(魚雷)。
挨拶は受け取って頂けたようです、二発命中しました。
すでに瀕死の状態ですので止めをさしましょう、全弾発射。

撃沈しました。オーバーキル気味でしたね。
やっと一隻沈めたので状況を確認すると、かなりマズイ。
北側の友軍は撃ち崩されてしまったようです。
巡洋艦2隻、戦艦1隻が撃沈されていました。
こちらの援護はどうみても間に合いませんでしたね。
南側はさきほど感じたようにほぼ動きがありません。
この時点で、敵の損害は今、本艦が沈めた戦艦一隻のみ。
劣勢といって良いと思います。
なにより動いていない感じが嫌ですね。

ここで不用意に近づいてきた敵巡洋艦を見つけました。
放っておくと、後ろから撃たれそうなので沈めてしまいましょう。

まず牽制に二発を撃って……
次の二発で頭をおさえます。

頭をおさえるつもりだったのですが、当たってくれました。
そして回避運動のため、腹が丸見えです。

とどめの三手目。が、わずかに残りました。

そして視界に入っていなかった、別の敵艦に撃沈されてしまいました。
そのすぐ後、浸水によるダメージを防げなかった敵艦も撃沈しました。
相討ちですね。
後は味方に託して見守ることにします。
残念ながら、その後味方は良いところなく、一隻ずつ撃沈され、
最後は1000ポイントを先取され、ゲームセット。
なんかずっと負けてる気がします。勝ちたいなぁ…
このページでは、ウォーゲーミングジャパン株式会社が権利を所有する著作物を利用しております。
コメントを残す