9日目。
※この記事はα15(テスト版b78)現在の物です
今日は拠点の西にある集落の探索です。
昨日「本屋」に向かう途中、通過した所ですね。
住宅3軒しか無いのですが、ちゃんと探索すると一日がかりでした……。
3軒でこれだと、東の「Diersville」なんて探索し終わるのに何日かかるんでしょうね?
距離的にはミニバイクを使うほどでは無いのですが、多分大量のアイテムが回収出来るので、運搬能力を見込んで乗っていきます。
到着。
まずは画像の左手、南西の住宅からかな。
その前に、ミニバイク紛失防止のおまじない。
もうこのバグは修正されたはずですが、ついやってしまいます。
遠征先で消失バグくらった時(別記事リンク)はかなりキツかったので、忘れられません(軽くトラウマ)。
ミニバイクを停めておきます。
これで心置きなく探索できますね。
探索の合間に、申し訳程度のα15要素を(笑)。
追加された階段の建材(プレビュー動画でキャットウォークと一緒に出ていたヤツです)を使ってみます。
住宅の屋根への退避路を作ってみました。
手すりが最初からついているのは良いですね。
ただ……。
7 Days to Dieの建築全般に言える事ですが、設置するアイテムの向きがやりたい方向に合わせるまで時間がかかります。
この辺、修正されるのじゃないかと期待していたのですが、直してくれませんね。
例えば階段だったら、床に既に設置してある階段(一段目)の向きと同じようにつなげていくのは分かりきっているのに、向きの選択肢の最初に持ってきてくれない(泣)。
やり方にも依るのでしょうけど、ここは改善して欲しいところです。
探索に戻ります。
屋根裏部屋の本棚から、ショットガンとハンティングライフルのレシピが出ました。
これは嬉しい、本当に嬉しい。
これで武器のレシピは大体揃いましたね。弾丸を早く作れるようにならないとなぁ。
宝探しのクエストアイテムも見つけたので読んでおきます。
その内、何かのついでに探しにいきましょう。
探索中、新しいゾンビに出くわしました。
これは何のゾンビだろう?
「Zombie Farmer」とあります。
農夫ゾンビですね。
良い物を落としてくれたので、自分で良いツールが作れるまでは狙い目かも。
さっきからわんわんおがチョロチョロしているので処理しておきます。
どうもあのラインからこちらに来れないみたいですね。
範囲外から一方的に攻撃して仕留めます(ずるい)。
わんわんお、倒してからすぐに消失するようになりましたね(ゴアブロックなし)。
録画を見て測ってみたら、倒してから10秒で消えてました。
仕留めたら、即、剥ぎ取らないと駄目です。
獣皮の運搬役みたいな扱いをされていたので、それの対策かな?
生きている動物狩るのを縛っているプレイスタイルの人はツライですね、これ。
関係あるか分かりませんが、Bellows(ふいご)のレシピが追加されていて、獣皮だけじゃなく革からも作れるようになりました。
「本屋」等にある革椅子を壊したり、ダメージを受けていない車を解体すれば、上記のスタイルの人でもForgeは作れると思います。
(2016/09/24追記ここから)
わんわんおの死体が消えるまでの時間ですが、b83で修正されたようです。
300秒に伸びてますね。多分批判受けたんじゃないかな……。
パッチノートを引用しておきます。
Fixed: Dead dog corpses last 300 seconds like all other animals
意味は「他の動物達と同様に、ゾンビ犬の死体も300秒存在するように修正」って感じでしょうかね?
(2016/09/24追記ここまで)
もう一体、新しいゾンビ。
フェラルホードの時いたような気がします。
「Hungry Zombie」とあるので、こいつが腹ペコゾンビか……。
今回は何も持ってませんでしたが、食料を主にドロップしそうな名前ですね。
何気なく開いたメールボックスから、マクダイバーの本が出ました。
鎧のレシピも大分集まってきましたね。
今の設定だとほぼ被弾しないので、防具は放ったらかしなのですが、そろそろ作っても良いかな。
探索が終わりました。
大漁大漁。
チェスト一つに収まり切りませんでしたね。
後はこれを拠点に運ぶだけです(ミニバイクを使っても三往復する破目に……)。
拠点に戻ってきました。
あの後、アイテム整理や料理をなどをしていたのですが、これをやっておかないと。
地下坑道を掘っていきます。
鉱石の生成方法が大分変わったみたいなので、それも知りたいですし。
ひとまず石の層までは来ました。
まだまだツールの品質が低いですね。採掘に骨が折れます。
早くSteelのツールに替えていかないと効率悪いです。
それでは今日はここまで。
このページでは、The Fun Pimps Entertainmentが権利を所有する著作物を利用しております。
コメントを残す