34日目。
さて、今日は昨日行けなかったツールショップに向かいます。
朝っぱらからゴクローサンって感じですね、ホント(怒)。
そして立て続けにゾンビ犬に追いかけられます。
フハハハッ、ウッドスパイク先生の力を見たかっ!!(自分の実力ではない)
近くにゾンビの気配を感じてビクビクしながら探索を続けていきます。
目の前にゾンビ迫ってるのに、こんなんとか空箱にあたると本当に萎えますよね……。
周囲を囲まれつつあるので、一旦退避します。
逃げる途中、Exploding Crossbowのレシピを回収。
まぁクロスボウのレシピ未読なんですけどね(苦笑)。
思ったほどゾンビがいないので、反撃することにします。
……慣れるとMachete滅茶苦茶強いですね。ほぼ確実に一撃で倒せるので、室内戦だと非常に頼もしいです。
あぁそうそう、恒例のネタを。
この記事にはグロテスクな表現が含まれてますので、お読みになる際は気をつけてくださいね♪(遅ぇ)
数は少ないですが、9mm弾・ショットガンシェル・マグナム弾です。
今回ゾンビのドロップってどんな感じで変わったんでしょうね?
前は弾薬って、警官ゾンビかデブゾンビが持っているイメージでしたが。
またゾンビが集まってきてしまったみたいなので、一旦退避。拠点に戻ります。
ファーストエイドキットが残り少ないので、気張って回収しますよっ!
で、発見。
いやーこれは嬉しい。これで、拠点の防壁構築がやり易くなります。
後はSteel本が出てくれると嬉しいかな。そしてピストル本まだなんですけどー(汗)。
……最初うかれてたんですが、これだけ続くと「俺、明日あたり車に轢かれて死ぬんじゃね?」とか思っちゃいますよね(笑)。
まぁこの世界には走っている車はありませんが。廃車なら大量にありますけど。
一旦拠点に戻った後、ツールショップにリトライです。
喜び勇んで、銃砲店に向かいます。
まるで紙のようだ(言いすぎ?)。
慣れとは恐ろしいもので、これ見たとき「っだよショボイな……」と思ってしまいました(笑)。
普段なら喜ぶところなんですけどねー。
今日は本当に盛りだくさんで、怖いぐらいでした。
ゾンビが活性化する時間になったので、銃砲店の探索を打ち切って拠点に戻ってきました。
早速、セメントの粉を精錬しておきます。
コンクリートの良いところは、精錬に粘土がいらない所ですね。
コンクリートミックスを作るときも、Gravelがあればいいので。
そしてGravelは小石からクラフトできますから、大量の小石さえあればコンクリートは作れます。
で、廃墟街には瓦礫が山ほどあるので、小石にはまず困りません。
明日はいよいよフェラルホードです。
弾薬がほぼゼロなのでまともな迎撃はできませんが、防壁をできうる限り厚くしておきたいですね。
余裕があったら銃砲店の探索の続きに行きましょう。
それでは今日はここまで。
※この記事はα13.4現在の物です
このページでは、The Fun Pimps Entertainmentが権利を所有する著作物を利用しております。
コメントを残す