【7dtd】α16やってみる(正式版)32~34日目

※この記事はα16.1(正式版b1)現在の物です

32日目

記事の元ネタの動画はこちら。

朝から恒例のレベル上げ。

  • Sexual Tyranosaurus(筋肉モリモリマッチョマン):4→5
  • Tool Smithing (ツール鍛造):6→7
  • Switches And Trigger:1→2

Sexual Tyranosaurus(筋肉モリモリマッチョマン)が、最大レベルに。

これでスタミナはほぼ心配いらなくなりました。

今にして思えば、Tool Smithing (ツール鍛造)は7レベル要らなかったですね。

Steel Smithingの前提条件なので6レベルは必須ですが、それ以上は不要かな。

むしろWeapon Smithing (武器鍛造)を7レベルにすべきでした。

Switches And Triggerの2レベルは、いずれ感圧センサー使う事もあるかと思うのでこれは良し。

今は引き続き、本拠点のはるか南にある町に遠征中なのですが、

そこからさらに南西にある町に行ってみたいと思います。

トレーダーを新たに見つけてから、ちゃんと探索してませんからね。

その前に、宝探しのクエストを受けておきます。

あ、良かった。

ちょうど、南西の方角に配置されましたね。

南西の町に行くついでに回収しましょう。

場所は苦手な焼け森バイオームでした。

そして、今回も手こずり朝から掘って、昼過ぎまでかかってしまいました。

中身はまぁまぁだったので、その点は救いでしたが。

これは基本に立ち返って、赤白で点滅している情報を頼りに範囲を絞って掘っていくやり方に戻った方が良いかな。

思わぬ所で時間を食ってしまいましたが、南西の町を目指します。

途中、トレーダーに立ち寄り、高品質のSteel PickaxeとAK-47のストック、オーガーブレードを購入。

Steel Pickaxeは「やっと……」という感じ。

これで、無駄にTool Smithing (ツール鍛造)パークのレベル上げをしなくて済みます。

一旦高品質のツールを手に入れてしまえば、ニコイチ修理用のを作るだけになりますからね。

南西の町に到着。

今回も、ガンセーフに絞って探索していきます。

壁や天井に穴を空けて、効率的に回収。

……二回目の探索はガンセーフだけピンポイントに回りたいので、マップの印に色をつけられると嬉しいかな。

今は白一色なので、いっぱい印をつけると何が何だか分からなくなるんですよね(苦笑)。

南西の町は、北と南に分かれているタイプの町で、結構大きめ。

α16の町は、こうやって町同士が隣接している事がありますよね。

意図してなのか、生成の都合でそうなったのかは分かりませんけど。

夕方に探索を切り上げ、トレーダーにかき集めた銃器パーツを売りはらってから、仮拠点に戻って来ました。

日数がここまで進んでくると、同じことの繰り返しになって来ますねぇ(苦笑)。

本格的に拠点建築が始まると、一週間同じ作業とかザラですし。

どう表現した物ですかね。

33日目

記事の元ネタの動画はこちら。

今日はそろそろ拠点に帰ります。

帰るのですが、町の東の未探索地域を見てから帰りたいかな。

せっかくここまで来ましたからね。

川?のような水の領域を渡ってから、対岸にトレーダーハウスがある事に気づきます。

うわっ、面倒くせぇ(笑)。

渡河地点を探していると、今度は町が。

まぁ町とトレーダーは対になっているので、一方が見つかればもう一方も見つかりますよね。

正直、もう町もトレーダーもたくさんありすぎてお腹一杯なんですが(苦笑)。

道が続いていた箇所から川を渡り、トレーダーの所にやって来ました。

おお、これは珍しい。ジミーさんのトレーダーハウスですね。

うぉぉぉぉぉっ!!

おっと失礼(コホン)。

念願のバッテリーバンクのレシピ、ソーラーバンク、ソーラーセル、オートタレットまで。

良い物目白押しじゃないですかー。

ジミーさん、ジミーさんの癖にやるなぁ(偏見)。

そして高品質のAK-47も。

手持ちのアイテムを売り払ってこちらは購入。

バッテリーバンクのレシピ・ソーラーバンク・オートタレットも買い上げました。

ソーラーセルは品質が低かったので見送り。

この後、しばらく手に入らなかったので、無理してでも買っておけば良かったですね。

ソーラーバンクと、ソーラーセルは本当にめったに見かけないです。

その中でも、ジミーさんタイプのトレーダーが扱っている事が多い気がします。

ここでマップを確認。

登録もしましたが、今朝まで居た町との距離を見ておきたかったのです。

かなり近いですね。間の未探索地域が気になりますけど。

新しく見つけた町もちょっとだけ立ち寄りました。

高層ビルのあるいい街ですね。

さて、そろそろ拠点に戻ります。

途中で、2日目~4日目を過ごした村の近くを通りました。

あそこに居たのが随分前のように感じられます。

 

途中は特に何も無かったのでカット。

拠点近くまで戻って来ました。

以前荒れ地に掘った坑道で、穴掘りをちょっとだけ。

鉱石、特に硝酸カリウムが足りないんですよね。

探索は楽しいので良いのですが、その分採掘作業を疎(おろそ)かにしたツケが回ってきています。

拠点に戻って来ました。

オーガーを組み上げておきます。

青品質、私の設定(ブロック耐久度25%)なら十分な品質です。

そろそろ穴掘りをちゃんとやらないと、フェラルホードの迎撃が出来なくなりそうなので。

オーガーが稼働するとなると、ガス缶やリペアーツールも準備しないとですねぇ。

34日目

記事の元ネタの動画はこちら。

今日は朝から拠点の建物の強化。

フォージ2基では生産力に限界があるので、フォージを増やすためです。

私、荷重限界とかは一切計算してないので(威張るな)、「崩落が怖くて不安なら、とにかく支柱立てとけ」という考えで行動しています。

1階、2階を貫くような感じで支柱を建てたので多分大丈夫でしょう。

まぁ崩落したら崩落したで、ネタ的にはおいしいですし。

フォージを4基追加、6基体勢になりました。

追加分は、セメント用ですね。

ひたすら石を溶かしてもらいます。

お昼。救援物資がやってきました。

かなり近いですね。拠点の南東に落ちました。

もうかなり面倒なんですが、回収にいきますかね。

SMGの完成品が入っていたので、中身はまずまず。

AK-47のストックもありましたし、当たりでしょう。

いつも、この位の量と種類・品質で良いと思うんですけどね。

拠点を出てきたついでに、以前みつけた断層にやって来ました。

ここに硝酸カリウムが露出していたのを思い出したんです。

日が暮れるまで採掘して、1スタック強の硝酸カリウムを手に入れました。

明日のフェラルホードまでに、火薬および弾薬の製造が間に合うかな?

拠点に戻って来ました。

明日に備えて防衛拠点の補強作業中。

高床の下にコンクリートのポールで支えを作っています。

今は二階建てですが、これからどんどん上に積んでいくので、少しでも頑丈にしておきたい。

床のコンクリート化もチクチクやってます。

まだコンクリートが足りないので出来ませんが、この周辺はすべてコンクリートで覆うつもり。

フェラルホードはこれから野戦多めになるので、しっかりとした足場が必要なんですよね。

フェラルホード時に足を取られると、そのままやられてしまうケースがあるので。

あとは地下の坑道に降りて、オーガーの試運転。

あー、やっぱりオーガー良いわぁ。

採掘の効率がダンチです。

多少燃料は食いますけど、プレイヤーの疲労度が全然違う。

これからはこっちが標準運用ですね。

 

それでは、今日はここまで。

 

【7dtd】α16やってみる(正式版)35日目

【7dtd】α16やってみる(正式版)29~31日目

サイトマップ

このページでは、The Fun Pimps Entertainmentが権利を所有する著作物を利用しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)