75日目。
夜中は昨日と同じで、資材(Stone)集めと趣味を兼ねて、地下拠点の部屋作りです。
Wood Frameを壁に敷き詰めて、抜けが無いか確認中。
念のため、隣の部屋のリビングと見比べておきます。
?なんか違和感……。
違和感の正体は、天井の位置でした。
床に一ブロック敷き詰めるので、もうひとつ高くないとだめですね。
部屋の高さが2ブロックはさすがに息苦しい(苦笑)。
はい、今度こそできました。
これから床と壁のブロックを配置していきます。
ちょっと実験的な意味もあるので、リビングとは別のブロックを使うつもりです。
地上に戻ると鹿の悲鳴。
確認しに来ると、足止め防壁でお亡くなりになっていました。
ありがたく頂きます。
この後、豚もひっかかってました。
野生動物からしたらこの拠点は迷惑極まりないですね(笑)。
ごめんよぅ。
拠点内もちょっといじりました。
事故防止の為、拠点の入り口付近のWood Spikeの横にWood Farm Fenceを設置。
昨日うっかりぶつかっちゃって、キャラクターの悲鳴が本当に痛そうだったので……。
昨日の作業の続き、拠点南側の足場をコンクリートに置き換えていきます。
ある程度やって、ざっと一望。
……一時待避所の間に、もうひとつやぐら欲しいなー。
そうですね、作りましょう!
いつものようにWood Frameで大体の場所ぎめ。
やぐら本体は5×5の大きさで、
余分の一列は、登り口の部分です。
高床式?になるのかな、あまり防御力は考えていないので、高さは3。材質は木のブロックを使用します。
まずは支柱立てですねー。
支柱立てが終わったら、高床の床部分を設置。
次は、登り口。
いつものWood Ramp Frameを使用します。
これならゾンビは登ってこれません。
……ここ、実は後で修正してます。
これだと二段目のWood Ramp Frameを破壊されると、ゾンビが登ってこれるので。
床の中央に支柱をたてて、屋根を作っていきます。
この支柱は後で撤去します。
豆腐にしたくなかったので、屋根の縁部分はWood Ramp Frameを使用。
わずかな抵抗ですが、見た目が違うので。
屋根の部分の作り中ですね。
ここから角の部分を埋めていきます。
角の部分には、Wood Outer Cnr Frameを使用します。
これまで使っていなかったブロックですね。
今日の建築は、「未使用のブロックを使ってみよう!」という隠れた目的があります。
角の部分は、下からだと設置しづらいので、素直にWood Frameで足場を作って外側からやった方が早いです。
さて、ちょっと不安なので支柱をもう一つ内側にも立てていきます。
これで計8つのold Wood(Pole Block)で屋根が支えられていることになります。
old Wood(Pole Block)の支柱を立て終わったところで、中央の支柱は排除します。お疲れー。
今回、居住性を少し考慮しているので、真ん中にあると邪魔なんですよね。
ちなみに、中央の支柱を排除した状態でold Wood(Pole Block)の8つの支柱のうち外側の4つを破壊したりすると、一気に崩落するので注意が必要です(笑)。別ワールドで検証済み。
見た目からいっても、そこまで保持力は無いのですよ。
落下防止&すき間塞ぎのため、Wood Farm Fenceを設置していきます。
ちょっと拠点内部に戻って。
枯山水の脇(東西)に植えた松がもう育ってます。
完全に育ちきったら景観がどうなるかが楽しみですねぇ。
だいたい完成。
あとは周囲をコンクリートにしたり、Wood Spikeを置くかもしれませんが。
この時点で先ほど書いた、登り口の修正は終わっています。
中はこんな感じですね。
Sandbagsをもう何箇所か設置したほうが、ゾンビからの視線を切る役目を果たして良いかもしれません。
南側から。
高床と屋根の間が、いつもの建築の癖で3ブロック作ってしまっているので、間のびした印象ですね(苦笑)。
まぁこれはこれで良いかな。
それでは今日はここまで。
⇒「【7dtd】AlwaysRun設定でやってみる 76日目」
⇒「【7dtd】AlwaysRun設定でやってみる 74日目」
※この記事はα12.5現在の物です
このページでは、The Fun Pimps Entertainmentが権利を所有する著作物を利用しております。
コメントを残す