10日目。
ひたすら朝までの時間をじっと固まって耐えています。
時折、気温の低さから震え声をキャラクターが漏らすので、それでゾンビに気取られないかとひやひやします。
そこに通風孔の覆いらしきものがみえるのですが……。
私、これと同じのを地下シェルターの地上部で見た事があります。
無いとは思いますが、念のため後で調べてみましょう。
かねて用意のアロエクリームで治療し、気を取り直してゾンビを片付けていきます。
と言ってもウッドスパイク先生を置くだけの簡単な仕事です(笑)。
こういう平坦な道ならウッドスパイクは使いやすいですね。後片付けも楽だし。
今回は安全第一です。
ここの板が耐久100しかないので破りやすいですね。
あぁこれでやっと感染状態から解放されます。
実はこの店全部探してもこの一つしかみつかりませんでした。
また、ビーカーはありません。結構紙一重でしたね。
そして、見つけたファーストエイドキットのレシピを読んでおきます。
左のデバフを確認してください。忌まわしい感染のデバフでは無く、抗生物質のデバフに変わっています。
多分、砂漠からこの町に引っ越してくる事になるでしょうね。
あー、来る途中で見つけたちょっと高品質のやつだったのにー。
今度こそ、三度目の正直です。(二度あることは三度あるともいいます)
呪われてんのか、俺の救援物資は……。
ここまで来ると予定調和という気がします。
Mapを確認しましたが、方角はあってますね。となるともう少し先に進んだほうが良かったのかな?
いずれにせよ、今日は日が暮れてきたので、また明日ですね。
壁に穴があいていたりして、ちょっとだけ前バージョンと違っていますね。
これで後、狩ってないのは熊ですね。
熊か……、ちょっと今の装備だと怖い。
まず、ハンティングナイフのレシピ。一瞬ピストルのレシピかと誤認されてがっかりされるハンティングナイフのレシピです(何故おとしめるような説明を)。
α13からは狩った動物の処理に刃物が必要になるので、有用性が増したんじゃないですかね。
クロウハンマーのレシピ。使ったことないんですが、今回は他のツールと差別化できたんでしょうか?
普段は、屋上にまくのですが、ちょっと強度に不安があるので廊下に。
おなかがすいたので焼肉を食べていたら、ゾンビ達にかぎつけられました。
どうやらゾンビ犬もいるようです。
一階の階段は破壊してあるので、すぐにどうこうはならないと思いますが、一応退避。
なんか今日はこんなのばっかりですが(苦笑)。
早くゾンビ達におびえなくともよい堅固な拠点を作りたいものです。
思えば初日に感染してからまともな状態になった事がありませんでした。
嬉しいですー。
それでは今日はここまで。
※この記事はα13.1現在の物です
このページでは、The Fun Pimps Entertainmentが権利を所有する著作物を利用しております。
コメントを残す