1日目。
※この記事はα14.7現在の物です
今日からCHS(Classic Horde Survival)MODをやっていきたいと思います。
設定はこんな感じです。
ゲームワールド:固定マップ
1日の時間:60分
ルート再配置期間 :10日
救援物資のマップ表示:表示
後はデフォルトで。
では、やっていきましょう。
うわ、雪原スタートか。
って事はマップ北東のどこかですね。
とりあえず近くの町に行って拠点を作りたい。
クラスはショットガンと、こん棒メインの「Bruiser」を迷わず選択。
クラスアイテムを入手。
手早く装備して、とっとと雪原バイオームから離れます。
これは新しいアイテムですね。
「PRIMITIVE TOOLS」?
ツール系スキルアップの本みたいです。
幸い、すぐに森林バイオームに入りました。
凍傷で死亡なんて嫌ですからね。
さて、今自分がどの辺なのか……。
固定マップは確か西と南に拡張されているなので、この辺りは変わっていないはず。
ジャガイモが普通に生えてますね。
「Classic Horde Survival」MODの変更点でしょう。
ガソリンスタンドを発見しますがスルー。
もうアイテムいっぱいなので、また今度立ち寄ります。
トウモロコシ畑を発見。
これで自分がどこにいるかわかりました。
このまままっすぐいけば橋、さらにその先にはツールショップと町があるはずです。
位置がわかったのでショートカットします。
トウモロコシ畑の十字路を西に折れ、納屋の脇を南東に抜ければ、町に行けます。
せっかくなのでトウモロコシをもらっていきます。
このトウモロコシ畑があるので、固定マップはよほど変な場所にスポーンしなければ餓死の心配はありませんね。
町に到着。
手近な住宅に入って拠点にしようとしたのですが、ゾンビに気取られてしまいます。
今の装備では囲まれる前に階段破壊するのは無理ですね。
一旦逃げます。
病院前までやって来ました。
この辺の住宅でも良いですね。
町の南の入口そばの住宅に侵入しようとするも、またもやゾンビに気づかれてしまいます。
荷物だけ置かせてー。
逃げまわっているのですが……。
ちょっとゾンビの数多すぎないですかね(苦笑)。
何十体いるんだよ、これ。
「CARDBOARD STOARAGE」を作って設置。これ、アイテムが90個格納できます。
荷物の仮置き、ですね。
実は 「Classic Horde Survival」MODってチェストが作れないんですよね……。
木材だけで収納を簡単に作れるのはおかしい、という解釈なのでしょう。
「CARDBOARD STOARAGE」は、ダクトテープと紙が必要なのでクラフトに少しだけコストがかかるようになりました。
荷物が減った所で応戦です。
アイテム取れないのに倒してももったいないですからね。
ゾンビは資源、美しいシステム。
ぐるぐる逃げまわって、取り囲まれないように単体のゾンビだけを狙って片付けていきます。
一体一体は弱いんですけどね。
頭にヒットすればほぼ一撃で倒せます。
問題は数。昔のゾンビ映画さながらです。
貞子ゾンビもいますね。
しばらく放置してみましたが、叫んだりはしない様子。
ホードを召喚する能力は無いみたいです。
もう夕方です。
町の北側の入り口まで押し戻されてしまいました。
昔の廃墟街ってこんな感じでしたよね。火力が足りないと取り囲まれて撤退せざるを得なくなるみたいな。
19時近く。
なんとか処理し終えました。
Iron Reinforced Clubの耐久値がもうヤバイ事に。
さっき侵入し損ねた、あの家を拠点にしましょう。
屋根裏に登り、入り口をWooden Hatchで封鎖します。
「Classic Horde Survival」MODでは、ゾンビははしごを登ってこれないみたいですが、念のため。
あと精神衛生上よろしく無いのでふさいどきます。
荷物整理。
倒した数が数なので、大量のアイテムが手に入ってます。
新アイテムも、ちらほらありますね。
これから、ひとつずつ確かめていきます。
溜め込んだ「SURVIVOR NOTES」を読んでおきます。
スキルポイントアップのアイテムですね。
ゾンビからポロポロ出るので、スキル上げはバニラよりは楽そうです。
STEELTOE BOOTS?
先芯入りだから、安全靴かな。
クラフトアイテムも色々増えてますね。
TRUSSING SPIKE?
ウッドスパイクの強化版ですかね。
とりあえず一日目はなんとか生き残りました。
わんわんおもいないみたいなので、無理をしなければ死なないで済みそうです。
それでは今日はここまで。
⇒「【7dtd】CHS MODやってみる 2日目【α14】」
※この記事はα14.7現在の物です
このページでは、The Fun Pimps Entertainmentが権利を所有する著作物を利用しております。
コメントを残す