【7dtd】AlwaysRun設定でやってみる 33日目

33日目。
 
今日は第二拠点に帰って、その後バッテリー探しの旅に出る予定です。
夜明けまで時間があるので、ちょっと一仕事。
20151101_7dtd_01
1階の階段の下を掘削しています。
目的は、土。
探索でいくつか作物の種が手に入っているので畑仕事でもしようかと(笑)。
20151101_7dtd_02
手に入れた土を置いて、Gardening Hoe(作った)で耕し、適当にコーヒーやらジャガイモやら植えていきます。
20151101_7dtd_03
やっぱり夜明けを待ちきれなくなって、出発の準備。
わかってたけど、荷物が持ちきれない……
すぐ要りそうな物だけ持って出発。
 
出発してすぐ、複数の足音が!
追っかけられてますねー、足音の速さから言って犬ともう一つ??
このカツカツという足音と時折聞こえる昆虫的な声は。
20151101_7dtd_04
はいフェラルゾンビです(苦笑)。
ちょっと場所が悪すぎるので、第二拠点まで連れていきます。
ここだと包囲されてフルボッコの危険があるので。
20151101_7dtd_05
第二拠点に到着しました。
フェラルゾンビを片付ける前に、周囲から集まってきたゾンビを処理します。
と言っても双方一度に相手するのは自殺行為なので、防衛拠点の周りをぐるぐる回ります。
通常ゾンビ・デブゾンビはこれで片付けられるはず。
20151101_7dtd_06
とりまきがWood Spikeの餌食になったのを確認後、フェラルゾンビを処理しました。
ドロップアイテムでSMGのストックが手に入ったのですが黄色品質……残念。
 
一息ついて、拠点でアイテム整理をします。
20151101_7dtd_07
二番目の廃墟街で手に入れたHunting Rifleのバレルを交換しておきます。
20151101_7dtd_08
緑品質から青品質になりました。
といっても最近ほとんど使ってないのですが……
昼間だったら、クロスボウでも大して変わらないしコスト・静音性で勝ります。
フェラルホード時ぐらいですかね?使いどころは。
それもスナイパーライフルの品質が上がったら用済みになりそう。
SMGもそうですが、ハンティングライフルも中途半端なんですよね、立ち位置が。
これでα13で追加予定のAK47が出てくるとますます出番なくなりそうです。
ボルトアクションはロマンがあって好きなんですけどねー。
20151101_7dtd_09
久しぶりにもどったので農作物が収穫できますねー。
ブルーベリー、ジャガイモ、トウモロコシを刈り取って、植えなおしておきます。
20151101_7dtd_10
畑仕事中、襲われたので応戦中。
肥料にしてやる!とか思ったのですがそれで育った作物食べると病気になりそうなので止めときます(苦笑)。
しかしSpiked Club本当に強いですね。頭部ならほぼ一撃です。
近接戦闘の弱体化があったので、極力クロスボウで処理してきたのですが、これはやり易くなりました。
20151101_7dtd_11
もろもろ雑務を片付けたので、いよいよ探索に出ます。
最初の目標は一番目の廃墟街の北東部からのびる道です。
後は道なりに進んでいく予定。
 
アルコールを飲んで、道をひたすら走っていくと聞き覚えのあるうなり声が。
あれ?
20151101_7dtd_12
わんわんお!
ああ!今日犬ホードの日じゃないですか(6+9×3=33)。
九日ごとだから、毎回忘れてしまうんですよねー。
振り切ろうかとも思ったのですが、折角獣皮の方から来てくれたので処理していきます。
20151101_7dtd_13
最初クロスボウで一匹ずつ片付けていったのですが、面倒になって撲殺することに。
今の装備なら被弾しても大してダメージは受けないはずです。
ククク、今宵の虎徹は血に餓えているわ(夜でも虎徹でも無いですが)。
20151101_7dtd_14
全部処理しました。獣皮×14なので、まぁまぁですかね。
20151101_7dtd_15
一番目の廃墟街の北の道をひたすら進むと、夕方近くになって廃墟街を見つけました。
以降、三番目の廃墟街と呼称します。
 
これは嬉しい。
普段なら「また廃墟街かよ……」と思うところなんですが、今は何よりも車が欲しいので願ったりかなったりです。
通常の町ですと多くても5,6台しか車がありませんが、廃墟街だと10台はあるので(規模にもよりますが)。
 
早速車上荒らしを行っていきます。
20151101_7dtd_16
ヘッドライト。
20151101_7dtd_17
ヘッドライト。もういいって……
 
そして、
20151101_7dtd_18
おお、バッテリー!君を待っていた!!
橙品質ですが、これでバイクを組めます。やった!!!
20151101_7dtd_19
そして同じガソリンスタンドの前で、もう一つバッテリー。
いいことは続くものです。
20151101_7dtd_20
さて、目的を達成したので、第二拠点に帰還します。
帰宅ルートをMapで確認すると……
結構遠いですね。
最大でも入りきらない距離です。まあ午後ずっと走ってやっと着いた場所ですから。
画像の赤矢印のはるか向こうに今いる三番目の廃墟街があります。
道なりに帰ると夜中になってしまうので、ここは突っ切ることにします。
20151101_7dtd_21
ゾンビは振り切れるので怖くないのですが、こういう崖が一番怖いですね。
うっかりジャンプして下が無いとか。
機動力が命ですので、捻挫or骨折してしまうと生存率が落ちます。
20151101_7dtd_22
やっと第二拠点に帰ってきました。
ゲーム内時間で3時間ぐらいですね。
ミニバイクが運用できるようになれば、それほどかからないかな?
 
早速ミニバイクのパーツをクラフトしていきます。
20151101_7dtd_23
MiniBike Chassis作って~♪
20151101_7dtd_24
HandleBars作って~♪
20151101_7dtd_25
Minibike Handlebars作って~♪
あ、これだけ自動でアイテム配置してくれないので注意です。
手動で配置してクラフトすれば出来ますので心配しないように(苦笑)。
20151101_7dtd_26
Minibike Seat作って~♪
 
さて、これでパーツは揃ったので組み上げていきます。
20151101_7dtd_27
まずMinibike Chassisを床において。
20151101_7dtd_28
カーソルを合せてEボタンを押すとボタンが表示されるので車のアイコンを選択すると、ミニバイクの設定画面が出せます。
画面中央のフレームにアイテムをどんどんドラッグ&ドロップしていきます。
20151101_7dtd_29
全部組み上げたら、バイクを選択してEボタンで乗ることが出来ます。
ヘッドライトもちゃんと点きますね。
20151101_7dtd_30
消失バグが怖いので、こんどはバラしておきます。
設定画面で、Minibike Chassisを選択してクリックすればOK
(設定画面はバイク選択してEボタン長押し→車アイコン選択で出せます)
20151101_7dtd_31
インベントリーを確認するとちゃんとパーツが格納されてます。
 
この辺り、ユーザーインターフェースがまだ不十分ですね(アルファ版なので当然ですが)。
分解するときも直感的とは言いづらい方法なので、「分解」とかのボタンが欲しいところです。
α12では多分、とりあえず動かせるようにしてユーザーの反応を見る、そんな方針なんじゃないかな。
 
それでは今日はここまで。
※この記事はα12.5現在の物です
 
このページでは、The Fun Pimps Entertainmentが権利を所有する著作物を利用しております。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)