37日目。
本日は建設回。
とりあえず、ずーっとほったらかしだった防衛拠点の拡張部分を完了させてしまいます。
砦については、築城史の本とかパラパラ読んでたのですがあまり参考にならなかったので、適当に始めることにしました(苦笑)。
最初、「設計図ぐらい書くか……」と思ってたのですが、仕事でもないのにそんな事したくないと思い、いきあたりばったりでやる事にしました。だってそういうゲームだし。
一応、Wood Frameで位置決め。
作るのはいわゆる動物園型です。
底面と一段目をコンクリートにして、二段目をIron Barsにしています。
Iron Barsはもう一段積んだ方が良いかな……
動物園型の良いところは、視野が広いこと。高床式の場合はどうしても2階の底面で視界が遮られるので。
逆に悪い所は、防御壁を突破されたらその時点でアウトな事(笑)。
西側だけ、一段目二段目両方ともIron Barsにしてみました。
一段目がコンクリートの場合と使い勝手がどのくらい違いかを見たかったんです。
こっちの方が、倒した敵からアイテム回収とかできるんじゃないかと期待。
救援物資が来たので回収。珍しく近いです。
アルコールいらなかったな、こりゃ。
中身……。
中身はまぁ見ての通りなんですが、ひとつ気付きが。
Iron Chest Armorのレシピが既読になってますね。
ずっと未読だと思っていて、慌てて確認したら確かに作成可能になっていました。
うーん、いつだ?ずっと勘違いしていただけかも知れません。
大きくプレイに影響する事ではないのですが、ここまでの記述と食い違うので、念のため記載しておきます。
さて建築に戻ります。
動物園型の防御拠点は、防御力の低さから脱出経路の確保は必須です。
今回二ルート用意しました。
①高床式防御拠点への経路
②地下への経路
無いとは思うのですが、高床式防御拠点が突破されて動物園型に逃げて来た場合、当然①のルートは使えないので②を使用する事になります。
こちらはまだ完成していません(空き時間に掘削作業中)が、第二拠点の地下通路につなげる予定です。
地下通路への入り口にハッチを設置。強化も二段階やっておきます。
(α13になったらハッチもゴツくなるのかな?潜水艦のみたいな)
これが敵の追撃を防ぐような事態にならないことを祈ります……
ただ、別ワールドで動物園型を作ってフェラルホードを迎撃した時(確か49日目)は、あっさり防御壁を突破されて、泣きながら地下通路を使って逃げ出したので、準備しておくに越したことは無いです(笑)。
拡張部分の動物園型防御拠点が完成(一応)しました。
高床式との比較用、防御ポイントが増えたことによる単純な防御力増加を見込んでいます。
動物園型の建築が一区切りついたので、今度は防壁を追加していきます。
建築で今考えているのは以下の三つ。
①防御拠点と第二拠点を囲う防壁
②やぐら等の付属建築物
③第二拠点の目の前にあるガソリンスタンドも含んだ防壁
この辺ですかねー。
防御力ももちろん必要なんですが、使いやすさなんかも大事だと思ってます。
特にミニバイクでの出入りですね。
ガソリンスタンドは、最初破壊して更地にしようかと思ったのですが、ガソリンの供給源でもあるし、残しておきたい気持ちもあったので、いっそのこと全部囲っちゃう事にしました。
建築なんで本当はデザインも凝りたいのですが、主に私のセンスの問題でむーりー。
資材も結構必要なので、どのぐらいかかるか分りませんが、α13が来るまでの間やっていきたいと思います。
(α13が来たら多分即廃棄なんだろうなーこのワールド)
それでは今日はここまで。
⇒「【7dtd】AlwaysRun設定でやってみる 38日目」
⇒「【7dtd】AlwaysRun設定でやってみる 36日目」
※この記事はα12.5現在の物です
このページでは、The Fun Pimps Entertainmentが権利を所有する著作物を利用しております。
コメントを残す