【7dtd】デバッグモードの使い方【α15以前】

α16版のデバッグモードの使い方については別に記事を書いています。
 
 
今日は趣向を変えて、デバッグモードについてです。
細かい所は、日本語wikiを参照して頂いて、ダイジェストでお送りします。
 
まずデバッグモードの仕方です。
キーボードの「@」キーを押してください。
(2016/09/22追記ここから)
まずはコンソールを開きます。
α14以前は「@」キーを押してください。
α15からは「F2」キーを押してください。
(2016/09/22追記ここまで)
するとコンソールが開くので、「dm」と入力してエンター。
20151010_7dtd_01

「debugmenu on」と表示されればオッケーです。
 
デバッグモードがオンになったら、次はゴッドモードについてです。
キーボードの「g」キーを押してください。
SEと共にゴッドモードに切り替わるはずです。
被ダメージ無効、物体透過の効果があります。
 
次、
デバッグモードがオンの状態で、キーボードの「F6」キーを押してください。
20151010_7dtd_02

こんなウィンドウが表示されるはずです。
ボタン名に応じたクリーチャー等を生成できます。
1クリックにつき1体生成されます。
(しゃがんだ状態だと、何故かキャラクターの直上に生成されるので注意)
 
これを使って……
20151010_7dtd_03

こんな風にフェラルゾンビ一杯の状態にする事もできます(こえーよ)。
 
後、α13で追加予定のゾンビらしき物もいます。
「zombieBoe」「zombieMoe」「zombieJoe」「zombieYo」「zombieSteve」がそうですね。
20151010_7dtd_04

こんな感じ。
 
マップ画面における、便利機能もあります。
20151010_7dtd_05マップ画面で任意の地点をCtrlキーを押しながら右クリックすると、
20151010_7dtd_06

移動したのがわかりますかね?
せまい範囲の移動に便利です。
 
今度はEscキーを押してください。
20151010_7dtd_07

画面の右側にウィンドウが追加されているのが分ると思います。
私が分っているものだけ、説明しますと、
[Kill Me]…自決用ボタン。押すと死にます。
[Set position]…任意の座標に転移します。左の入力が東西、右の入力が南北なので注意してください。
[Add Light]…任意の場所に光点を設置します。
[Day:]…任意の日付けに変更します。ただし、1~11日目の範囲です。Timeと併用することで任意の日付けに変更できます。またこれを使用するとフェラルホードのフラグがおかしくなるみたいで、フェラルホードの検証には使えないと思います(毎日来たりする)。
[Time:]…その日の時間を変更します。単位がよくわからないのですが、ミリ秒?何時何分みたいな指定は出来ません。初日の0時からの累積時間を表しています。数値の四桁目以上が時間と一致するので、時間の指定ぐらいは出来ますね。
[Speed:]…時間の進み方を変更できます。とんでもない速さで進めたりできるので、検証用にどうぞ。
以上簡単ですが、デバッグモードの使い方でした。
 
 

それでは今日はここまで。

⇒「【7dtd】デバッグモードの使い方【α16】

 

⇒「【7dtd】「Experimental Recipes」MODやってみる 1日目【α14】

⇒「【7dtd】CHS MODやってみる 1日目【α14】

⇒「【7dtd】α14やってみる 1日目

⇒「【7dtd】α13やってみる 1日目

⇒「【7dtd】AlwaysRun設定でやってみる 1日目

サイトマップ

※この記事はα12.5現在の物です

このページでは、The Fun Pimps Entertainmentが権利を所有する著作物を利用しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)