Part5。
感染症はどうやら治ったようです。
健康状態は最悪ですが(笑)。
例によって食料が無いので次のロケーションを探しに外にでます。
銃を撃つ暇もありませんでしたよ……。
色々やられてしまいますが、きつかったのがブーツが壊れてしまった事。
この環境で靴下のみか……、凍死待ったなしですね。
よろよろと下山すると、バックパックを発見。
やっと「点火具」が手に入りました。
水を作って……、
ハーブティを作って飲んでおきます。たったの100ですがカロリー摂取できるので。
食料~
狩りをして食料を確保したい所。
ここでやっとオプションの照準感度の設定がおかしいことに気が付きます。
とりあえずデフォルトに戻しておきます。
前回外したのも、設定だけが理由では無い様です。
これ結構難しいので、別データを作って練習しないと駄目ですね。
「伐採所宿舎」だそうです。
もういいよ、君。
松明を振り回して、近くの建物に逃げ込みました。
これまでもあったのですが、ここはちょっと、ね?
暗いので、これを利用してアイテムの探索も出来なくはないのですが。
灯油缶。
これでランタンが使えます。
何もないと本当に暗くって、探索が出来ないんですよねー。
少しは空腹を満たせるかな。
あれ、これ「キャンプ管理事務所」のそばに続いているんじゃ?
そして鹿の亡骸(なきがら)を見つけたので、色々剥ぎとっておきます。
やっと食料らしい食料にありつけます。
南へ行くと途中でオオカミに襲われる可能性が高かったので、それぐらいなら別のロケーションに向かおう、という判断です。
そして左手の奥に、何やら建物があります。
今日は結構移動してますよね。
そして、捻挫・出血・感染症と……。
よく生きているな、俺(笑)。
先ほど見かけた建物に入っていきます。
「ダム上層」だそうです。
色々ものがあるので探索していると。
大分、体弱ってましたからね……。
仕方ないですね。
オオカミに14回も襲われてたのか……、そりゃ死ぬわな。
まぁ6日間生き残ったので、自分としてはまずまずの結果。
という訳であえなくオオカミの餌食になってしまいました。
実況動画を見てたのでここにオオカミがいるのは知っていたんですけどねー。
対応できませんでした。残念残念。
このゲーム、死んでしまうとセーブデータが消滅する(怖っ)そうなので次は別データでやり直したいと思います。
今のバージョンだとミステリーレイク以外にもスタート地点を選べるので、ワールドを知るためにも他の地点でやるつもりです。
選択できる地点は、
①ミステリーレイク(初級者向け) ②沿岸のハイウェイ(中級者向け) ③プレザントバレー(上級者向け) ④荒れ果てた岬(中級者向け) ⑤ティンバーウルフ山(上級者向け) |
となっているのですが、どうしようかな……。
②の沿岸のハイウェイですかね。流石に上級者向けのをやる気になれない。
④の荒れ果てた岬は説明文で、「敵意を持つ野生動物が数多く生息」って書いてあるので、パス(笑)。
それでは今日はここまで。
※この記事はv.302現在の物です
このページでは、Hinterland Studio Inc.が権利を所有する著作物を利用しております。
コメントを残す